■地名の読み方 ご存じですか!
来年4月には、いよいよ西都小学校が開校します。
西都小が建てられた辺りの一部に女原という町名があります。
「女原=みょうばる」と読みますが、なぜ「はら」とは読まずに「ばる」と呼ばれるのでしょうか。
周りを見渡すと同じような読み方の地名がたくさんあることに気が付きます。
北原(きたばる)、前原(まえばる)、大原(おおばる)など。
このような読み方をするようになった一説として…
昔、森林を切り開き、開墾することを「墾(は)る」と言っていました。
開墾した田は「墾(は)る田」→「治(はる)田」→「原(はる)田」と変化し「原」
が「ばる」と発音されるようになったと思われます。
そこで今、「○○原(ばる)」と呼ばれる所は「開墾」によって作られた土地のようです。
また、朝鮮からの渡来人が住んだとの説もあり、朝鮮語で集落を意味する「フル」が「バル」に変化したのではとも考えられています。
何気なく目にする住所表示や道路標識の地名ですが、こうやって考えてみると面白いですね。
———————–
■平成28年(2016年)12月1日今宿タイムズ411号
・ドローンで調査 今宿校区土砂災害危険区域上空を
・玄洋校区 自主防災避難訓練
・玄洋校区 秋いっぱいの文化祭
・パパ・ママといっしょ ミニミニ運動会
・今宿校区文化祭 笑顔満載・地域の絆
・うわごと
・玄洋中学校70周年記念式典を終えて「感謝」
・玄洋校区 横町文化祭
・福岡マラソン2016 ランナー、玄洋校区の温かい応援の中を…
・第30回市民総合スポーツ大会 ママさんバレーボール大会
・柿が鈴なりの秋 何故なぜの秋
・玄洋小学校「わかば学級」 心のこもったプレゼント
・今宿小学校 子どもまつり
・「筑前今宿歴史かるた」から今宿の歴史を学ぶ30
・「秋桜」はさくら?コスモス?
・コーヒーブレイク
・地名の読み方 ご存じですか!
・今月の男女共同参画 48話
・人権を考えるつどい ちひろトーク&コンサート
・玄洋句会 柿 秋惜しむ
・ご芳志の御礼