柿が鈴なりの秋 何故なぜの秋

柿が鈴なりの秋 何故なぜの秋

柿が鈴なりの秋 何故なぜの秋

■柿が鈴なりの秋 何故なぜの秋

 秋も深まり、柿の葉が落ち実も色づいてきました。

 我が家は木守り柿のように2本で2個の実が色づいていますが、近所の柿は鈴なりに実を付けた豊作です。

 鈴なりという表現はよく使われますが、この鈴は神社などで使われる神楽鈴(かぐらすず)を意味します。

 お祓いやお神楽を舞う時に巫女さんが用いた小さな鈴がたくさんついている神具です。

 では、神楽鈴は何個の鈴が付いているのでしょうか?

 神楽鈴には、下から7個、5個、3個の15個と6個、4個、2個の12個の2種類があるようです。

 中秋の名月もお団子も15個と12個があると聞いたことがあります。

 十五夜と満月(1年に12回)にちなんでと書いてありました。

 でも、神楽鈴の数と関係あるのかどうかわかりません。

 興味は深まるばかりです。

 宮司さんお論文の中に以下のようなことが書かれていました。

 奇数は陽数、偶数を陰数と言って奇数は縁起のいい数字という考えがあります。

 元旦、雛祭り、端午の節句、七夕、重陽の節句など奇数が重なる日にお祝いしているのもこの考えから来ています。

 これで15(奇数)の数字のことが判りました。

 でも12(偶数)の理由が判りません。

 インターネットの別のサイトも調べました。

 1ダースは12本、時計の文字盤は12、1年は12ヶ月など12に関する数字はいくらでもあります。

 12という数は、生活の中で最も利用しやすい数であり、生活のリズムそのものであるから使われているのでないかと思われます。

 柿の実から、数字について考えた楽しい数日でした。

 たった2つの数字のことで楽しい日が過ごせたこと、それが良かったのではないでしょうか。

(C・R)

———————–

■平成28年(2016年)12月1日今宿タイムズ411号

ドローンで調査 今宿校区土砂災害危険区域上空を
玄洋校区 自主防災避難訓練
玄洋校区 秋いっぱいの文化祭
パパ・ママといっしょ ミニミニ運動会
今宿校区文化祭 笑顔満載・地域の絆
うわごと
玄洋中学校70周年記念式典を終えて「感謝」
玄洋校区 横町文化祭
福岡マラソン2016 ランナー、玄洋校区の温かい応援の中を…
第30回市民総合スポーツ大会 ママさんバレーボール大会
柿が鈴なりの秋 何故なぜの秋
玄洋小学校「わかば学級」 心のこもったプレゼント
今宿小学校 子どもまつり
「筑前今宿歴史かるた」から今宿の歴史を学ぶ30
「秋桜」はさくら?コスモス?
コーヒーブレイク
地名の読み方 ご存じですか!
今月の男女共同参画 48話
人権を考えるつどい ちひろトーク&コンサート
玄洋句会 柿 秋惜しむ
ご芳志の御礼