■お正月を写そ!2016
2016年初春を迎え、皆さんもそれぞれに楽しいお正月をお迎えしたことと思います。「お正月を写そう!」と玄洋校区・今宿校区で元旦に行われた各種行事に参加するため歩いてみました。
最初は横町祇園神社。境内で時計を見ながら年明けを確認してお賽銭を入れ、作法(二礼二拍手そしてお願いごとをして一礼)に従って参拝。お神酒(みき)とかっぽ酒を頂いているところをパチリ。
次は、徳正寺でひとり1回鐘をついているところをパチリ。108の煩悩に煩わされないように大晦日に107回、新年に1回つくと聞いたことがあり、祈りを込めて力いっぱい「ゴーン」。
次に二宮神社へ。テレビで「嵐神社」として紹介していたとのことで例年より多くの人が参拝していたように感じました。参拝しているところをパチリ。
帰宅して、ひと眠り。夜が明けて玄関にでて空を見上げました。天気予報では初日の出は大丈夫と言っていましたがあいにくの曇り空。
しかし天気予報を信じて、今山熊野神社に行きました。参拝後にかっぽ酒を頂き、展望台で雲が切れるのを祈りながら日の出を待ちました。7時36分に初日の出が出ると大勢の人々が完成を上げました。長垂山の初日の出とスマホで撮影している様子もパチリ。
帰宅して雑煮を食べ、次の撮影ポイントの上町天満宮経由出雲大社福岡分院へ。上町天満宮は1月7日の鬼すべ・鷽替えがあり元旦は参拝客も少ないようです。
出雲大社福岡分院は縁結びで有名な島根県の出雲大社の分院です。良縁成就のスポットとして知られており、多くの参拝客がありました。出雲大社では二礼四拍一礼でお参りをして、おみくじを引いた後ぜんざいを食べながらパチリ。
そして今日最後のポイントは、福岡市の無形民俗文化財に指定されている今宿青木獅子舞が奉納される八雲神社。12時の神事に引き続き獅子舞が奉納されました。新調された紙垂(しで)を垂らした獅子舞は凛としていました。
今年の干支である三番叟(さんばそう)を踊った猿と獅子が参拝客を廻り無病息災を祈念してパクリと噛んでいるところをパチリと写しました。
「正月を写そう!」は終了。今年も皆様の笑顔で幸せな一年であることをお祈りいたします。
—————————————
■今宿タイムズ平成28年(2016年)2月1日 第401号
・第37回 今宿地区新春のつどい
・お正月を写そ!2016
・玄洋校区 自主防災訓練
・西部6校区 夜間パトロール実施
・集まらんね!しゃべらんね!今宿で!!
・うわごと
・今宿校区「人権を考える」講演会 子どもたちからのSOS ~思春期の子どもたちが教えてくれたこと~
・ご挨拶 今宿公民館長 古川 勝敏
・福岡市西消防団今宿分団 歳末警戒
・今宿校区 夜間パトロール
・「筑前今宿歴史かるた」から今宿の歴史を学ぶ 20
・歳末ふれあい餅つき会 今宿校区社会福祉協議会
・今宿校区 今宿姪浜線乗合ばす「なぎさ号」新車両披露
・餅を丸めてちぎる匠技にびっくりぽん!
・高齢者のみなさんのいきいきセンターふくおか(福岡市地域包括センター)
・玄洋校区社会福祉協議会 福祉餅つき
・二宮神社で嵐チケット当選を!!
・今月の男女共同参画 39話
・伝統の上町天満鬼すべ・うそ替え開催
・コーヒーブレイク
・玄洋句会 正月
・ご芳志の御礼