■「筑前今宿歴史かるた」から今宿の歴史を学ぶ 17
今回は前回に引き続き今宿の遺跡案内をいたします。
谷・上ノ原・青木コース
(1)今宿小学校(五郎江遺跡)→(2)大塚古墳→(3)埴安神社→(4)猿田彦(相原)→(5)上ノ原の六地蔵(飢人地蔵)→(6)常楽寺(青木の駒曳(こまひき)地蔵)→(7)八雲神社(青木獅子舞)
全国には様々な遺跡が残されていますが、弥生時代の環濠集落跡の上に小学校が建てられているところはここだけではないでしょうか。
今宿小学校の敷地を含むこの辺一帯は、昔は大きな環濠集落でした。小学校入り口で手手札を見たあとは、今宿バイパス方面へと向かいます。
今宿大塚交差点付近に大塚古墳があります。この古墳は古墳時代中期、6世紀前半に造られた全長64mの前方後円墳です。この辺りを治めていた首長の墓だと考えられています。現在は公園化に向けて整備が進んでいます。
次に今宿谷の立体橋を渡ってすぐの所に、埴安神社があります。ここで祀られている埴安神社は土の神、農業の神として古くから村人に信仰されてきました。
昔、谷の村人が現在の今宿西松原に分村した時には、埴安神社から分霊して二宮神社が建てられました。
この神社でほっと一息ついた後は、この道を更に進んで治七のクリームパン付近まで行き、そこから方向を変えて井上人形店を目指して歩き、上ノ原地区相原へ。畑の間の道を南に向かって歩くと、集落入り口辺り(今宿上ノ原819番)の家の南天の木の側に猿田彦大神の碑があります。
この猿田彦大神を見た後は住宅地の中を抜けて、上ノ原児童公園へ向かいます。相原集会所を過ぎ、西ノ原池側に公園があります。その公園の中に六地蔵が祀られています。
この今宿地区には飢人地蔵(享保の飢饉の死者の霊を弔うため)が何ヵ所かありますが六地蔵もそのひとつです。
この後は常楽寺へ。畑の間を歩いて行くとこんもりと木々に囲まれたお寺があり、ここの地蔵(少年)が駒(馬)を引いているという珍しいお地蔵さま(青木の駒曳地蔵)が祀られています。
また、この常楽寺には大きな榎(えのき)、寒椿(かんつばき)、椋木(むくのき)などの木々もあり心を和ませてくれます。
そして最後に青木の八雲神社へ向かいます。(*この途中にも猿田彦大神の碑があります)八雲神社も多くの木々に囲まれ緑豊かな場所です。ここは毎年正月に無形文化財「青木獅子舞」が奉納されることで有名です。ここでは大楠の他にホルトの樹をみることができます。
お天気の良い日には、ぜひタイムズ片手に今宿の街を散策してみてください。きっと「歴史の町・今宿」が再発見できます。
(田中)
———————————————–
■今宿タイムズ平成27年(2015年)11月1日 第398号
・福岡県知事に陳情 6校区が周船寺インターの件で
・田んぼアートフェスタ2015 「クッキングパパ」とコラボ
・今宿地区 第7回スポーツフェスタ
・第25回 玄洋校区体育祭・全町内参加
・今宿で試験運行”高齢者買い物支援バス”
・うわごと
・子育てパパ・ママ カフェ 今宿校区男女共同参画部
・西区の宝認定『唐津街道「今宿」沿いの史跡郡』
・福岡マラソン2015 ジバニャンが応援! 玄洋校区!
・「筑前今宿歴史かるた」から今宿の歴史を学ぶ 17
・玄洋校区防犯部長 笠 魁三 氏 防犯活動にて表彰
・原 拓也 氏 「平成27年度福岡市青少年健全育成奨励賞」受賞
・横浜町内会主催「健康ウォーキング」に参加して
・玄洋中学校 演劇鑑賞会(人権学習)が開催
・ナンバーワン消防分団はどこだ!『西消防団訓練競技プレ大会』
・玄洋小学校道徳授業公開学習
・今宿商協 新入会員紹介 株式会社 サニクリーン九州
・今宿いきいきキッズ 運動会・よーいどん!
・コーヒーブレイク
・今月の男女共同参画 36話
・「Eye あいフェスタ in さいとぴあ」開催のご案内
・第25回 工芸会 ワークセンターまつり
・今宿五行歌会(人生)
・ご芳志の御礼